
最近、「お家でもよくお菓子を作られるんですか?」
と聞かれるんですが・・・
全く作りません!とキッパリ断言していた私^^;
だって、同じ材料を使って作っても、家庭用の電気オーブンでは
絶対に同じ味には仕上がらないし・・・
同じ材料&オーブンを使っても、シェフとは同じ味には仕上がらないことは
お菓子教室で実証済みなんですもの(涙)
たまにしかSweetsを食べないんならともかく、
Sweetsが主食の私は、無駄な糖分は摂らない!というのが
ひそやかな信条なので、自分の作る・・・なお菓子は論外だったです。
でも、そんな私の心を動かすキットを見つけちゃたんです! それは・・・
❤テオブロマ 土屋公二監修 パティシエと作る テオブロマ ガトーショコラ❤
(他に大山シェフと永井シェフのキットもありますよ)

“質にこだわった本格的な材料で、作り方(箱の裏側)に沿って
作っていただければ、シェフ顔負けのおいしいお菓子を作ることができます。”
この文言に魅かれちゃいました~(*^^*)♪
バターと卵以外の材料は、全部計量済みで揃えられているんです。
しかもクーベルチュールチョコレートは、ヴァローナのピュアカライブ。
ドライフルーツやナッツも美味しそう~❤
でもつまみ食いしちゃうと足りなくなっちゃいそうだったので、我慢我慢(笑)
焼き型4個分で2415円(税込)はちょっとお高めかなぁ・・・と思ったんだけど
これを発見した瞬間に、プレゼントしたい人の顔が浮かんだので、
クリスマスソングに誘われて、ルン♪と購入しちゃいました~。
作り方説明書を読んだ瞬間、これなら私でも絶対に作れるわ(^^)v
って思ったんだけど・・・やっぱり一度練習してみるべきだったかなぁ。
でもこのキットに巡り会ってなかったら、お家でお菓子作りしようなんて
なかなか思わなかっただろうし・・・とってもいいきっかけになりました♪

それでは、18年ぶりのお菓子作りスタートです!
(家族の為には何度も作っているんだけど、ひと様に差し上げるのは18年ぶり・・・)
このために普段は丸3日間かかるお仕事を、頑張って1日半で終了して
朝7時から、張り切ってキッチンに立ちました~♪(・・・って、張り切りすぎ?!)
でも・・・案の状、色々なアクシデントに見舞われ、
途中で写真を撮る余裕もなく、1時間・・・
(2回目は、間違いなく半分の時間で作れると思います^^;)

クーベルチュールチョコレート70gに、ココアパウダー45g、薄力粉18g
という粉の少ない配合なので、ねっとり濃厚なクレーム状に。
あまりにも芳醇なショコラの香りにクラクラッ・・・❤
ボウルに残ったこのクレームは、いっぱいお味見したんだけど
このままでも充分美味しい~(*^^*)♪
ドライフルーツ&ナッツをトッピングして、あとは焼きあがるのを待つだけです・・・
う~ん・・・トッピングは1.5倍量ぐらいあると嬉しかったかなぁ。
な~んて、甘~いいい香りなのかしら~(❤ ❤)
ドキドキ、ドキドキ・・・何度オーブンを覗きにいったことか・・・
初めてお菓子作りをする子供みたいですね^^;
(前の晩は緊張して眠れなかったし・・・)

冷めたら、粉糖をふるって完成です!
肝心のお味は・・・う~ん・・・う~ん・・・う~ん・・・
ちょっと焼きすぎちゃったのかなぁ(涙)
甘さもかな~り控えめな感じだし。
今回は練習する余裕がなくてぶっつけ本番だったから
最終的な微妙な按配が、つかめていなかったんですよね・・・
でもちょっと温めたら、ちょっぴりだけ美味しくなりました♪
実はこのお菓子・・・と~っても大切な人にプレゼントしようと思って
18年ぶりに一念発起して、作ってみたんだけど・・・
これを差しあげてもいいものか・・・かな~り悩み中です・・・
味よりも気持が大切❤ って言えるほど若くもないしなぁ・・・
でもね、プレゼントする相手のことを想いながらお菓子を作るのって
こんなにも幸せな気分になれるんですね~(*^^*)❤
こういう気持からパティシエさんを目指すようになるのかしら!
これを機に、来年はもっとお菓子作りを・・・
多分・・・きっと・・・しないと思います・・・^^;
やっぱり来年も食べる専門で・・・よろしくお願いします(*^^*)♪